ぱんこの日記

ていねいなくらしのために、ゆらゆら書きます。

イラつかせる人は、大切なことを気づかせてくれるってほんと?

彼は「ふぅっ」とゆっくり一つ、ため息をついた。

これまで彼の大きな瞳を、どれだけの時間見てきただろう。

私と彼は、いつもと同じように向かい合って座っている。

周りには人がたくさんいて、けれど私たちはそんなことにかまうことなく、私たちだけの世界にいた。

まるで周りにだれもいないかのように、目と目を見合って、それはもう誰をも寄せ付けない空気を醸し出していただろう。

きっと私たちの声は聞こえている。

けれど誰ひとりとして、それを聞いていない風を装って座っている。

まるで、駅の改札でカップルがいちゃついているのを、見て見ぬふりをするかのように。

そんな風に、誰もがしれっと下を向いているけれど、耳をそばだてて聞いているのだ。

あぁ、なんてはずかしいのだろう。

そう、だって私たちは、互いにまったく分かり合えていないのだから。

大きな声で、それはフロア中に響き渡る声で、自分の意見を相手になりふりかまわずブツけている。

あぁ、もういやだ。

早くここから抜け出したい。

この人の前にいるときは、いつだって逃げ出したい気持ちにかられる。

向かいあって座っているのは、私の上司。

人の気持ちを逆なでするのがとても得意で、相手の気持ちを汲むことなんてない。

そんな上司。

イラっとさせる人とは、なるべく一瞬たりとも同じ空間にいたくない。

そう思ってしまう。

けれど、他人は自分の鏡という。

その「他人」とは、自分以外の人という意味で、それに例外はないらしい。

というと、この上司も私の鏡なのだろうか。

え、絶対違う。

そんなの信じたくない。

けれど、イラっとさせる人には、どうしてその人にイラっとするのか。

その人になんて言ってやりたいのか。

それこそが、自分に向けた言葉らしい。

というと、

「ちょっとくらいフォローしてくれてもいいじゃないか」とか、

「頭ごなしにいうんじゃねーよ」とか、

「こっちのことも理解しろよ」とか。

そうゆうことを、私は私に思っているのだろうか。

まったくもってどう解釈していいのか、わからない。

けれど、ひとつ言えるのは、自分の上司への態度が「思い上がり」そのものでしかないということ。

生意気でしかないということ。

相手の言葉を受け止めて、おちついて自分の意見を伝えることができなかったのはなぜなのか。

どうしてなのか。

それは、私はおごっているところがあったから。

謙虚ささえ持っていれば、彼にかみつくことは絶対になかったはずだ。

たしかに、そうなのだ。

私には、謙虚さがたりない。

「謙虚さを大事にしなさい」

それが自分に対するメッセージなのかもしれない。

大人気ない対応をしてしまったことに、果てしない底に落ちていくように感じるほどの「恥じ」と自分自身への「怒り」を感じていたけれど、そうじゃない。

私には、今謙虚さが必要なんだ。

今日という日は、もう戻らない。

だから、明日から、明日こそ、謙虚さをもっていたい。

謙虚さと少しの笑みを絶やさずにいたい。

きっとそれが、私へのメッセージなのだ。