ぱんこの日記

ていねいなくらしのために、ゆらゆら書きます。

浴衣をきてみたら、少し気持ちがかわった

夏と言えば、スイカ、海、そして花火大会!

ちなみに私は、この3つがあまり好きではない。

というか、夏そのものがそもそも好きではない。

汗がたらたら垂れてうっとうしいし、体力を奪われるだけでなく食欲までも奪われることなんかも、どうも納得がいかないのだ。

冬生まれのせいか、冬のほうが断然、好き。

こたつでぬくぬくがやっぱり幸せでしょう、と思ってしまう。

しかし、そうは言っても、夏は1年に1回かならずやってくる。

それをどうにかして乗り越えなければならない。

さて、それではどう乗り越えるか、これが大きな問題になる。

「太陽と風」のストーリのように、または「長いものにまかれろ」と言われるように、ここはもう、抗うのではなく従ったほうが賢明だろう。

ということで、久々に花火大会に行こうという提案に乗っかってみた。

それで、一緒に行く人が「浴衣がみたい」というもんで、着てみることにした。

今までは、浴衣かぁ、メンドクサイなぁ、

どうして暑いのに、あんなに動きにくく、着くずれをきにする浴衣を着るんだろう。

どうして歩きにくいのに、わざわざ下駄を履くんだろう。

と、まぁ、この素晴らしき日本文化をずっと否定的にみていた。

もちろん、浴衣の「萌え」は重々認めたうえで、である。

そんな私が、浴衣を着ることを快諾したのは、そのくらい経験しておこう、と歳のせいだからだろうか。 

それとも、どことなく色めき立つものがあるからだろうか。

今まで着てこなかった「浴衣」に、少し興味が湧いたのである。

男たちが、浴衣姿をみとめた途端に眼の色をかえる、あの「浴衣」に。

そうか、これを着たら私もなにかかわるかもしれない、いや、「着てみたい」と素直に思ったのだ。

ということで、親友に相談。

ありがたいことに、浴衣一式をおかりし、なおかつ着付けまでしてもらうことに。

(妊婦の彼女に、キツク締め付けてもらうのはとても恐縮でした、ごめんね。ありがとう!)

なかなか着付けというのは、面白くて、これがこうなってこうなっていたのね~、ととかく感心しきりだった。

昔の人は、こんな複雑な着方をよく考えたものだ。

着付けが完成し、髪飾りをつけてもらう。

すると、なんと晴れやかな気持ちなんだろう。

なんて、浴衣ってかわいいんだろう。

というか、なんで今までこれを着てこなかったのだろう。

今まで、もしかして「食べず嫌い」ならぬ「着ず嫌い」だったのかもしれないことに気付く。

着ているものが変わると、気持ちも変わる、とはよく言う。

例えば、警察官は制服を着ると正義感がみなぎるというし、サラリーマンはネクタイを締めると気持ちも引き締まる、と。

浴衣もまったく同じで、浴衣を着るだけで、なんだか女らしくなったようで、もう浴衣を着るしか選択肢がなかったんじゃないか、というくらいの気持ちになってくる。

今まで、浴衣を着ている人を「私かわいいでしょ?」と見せてる感を醸しやがってと甚だ嫉妬心を丸出しだったのだが、着てみたらまったくそんなことはない。

「かわいいでしょ」なんて気持ちはではなく、「気持ちが上がる」というただそれだけだった。

ああぁ、夏を楽しむということは、もしかしたらこうゆうことなのかもしれない、と今更ながら気づいた。

「季節を楽しむ」ということは、今まで培ってきたその文化そのものを受け入れて、その中に自ら入ることなのかもしれない。

今回、夏の代名詞ともいえる「浴衣」を着ることで、楽しむことができたのだから、きっとそうだ。

というと、海ももしかして、水着を着てビーチバレーでもしたら好きになれるのだろうか?

いや、そのまえに、水着を着れるだけのボディを手に入れる必要がありそうだ。

 

f:id:tezzy:20170808225109j:image