ぱんこの日記

ていねいなくらしのために、ゆらゆら書きます。

ミニマリストになりたい

私は、いつだったか、ミニマリストになりたい、とぼんやり思っていた。

きっかけは何気なく、本屋さんで手に取った一冊の本。

その頃は、まだ「断捨離」という言葉がメジャーデビューをする前後だったと思う。

本の題名を忘れてしまったけれど、とにかく「モノを少なくするといい」というようなそんな感じだった。

表紙には、著者が草原で、お団子頭にシンプルな白とベージュの服装で瞑想をしているような、どこかヨガを連想させるような、とても健康的な写真が載っている。

著者は、フランスかどこかに留学して、大学院まで出て、そこで出会った教授に日本の「布団」はえらくエコだと感心されたことに感銘を受け、その教授のミニマリストぶりに多大なる影響を受けたそうだ。それで、フランスから戻って鎌倉に住むようになると、モノは買わず隣人から借りるようになったという。その徹底ぶりは素晴らしい。たとえば、服は片手で数える程度。食べる物は自分で育てる。ティッシュは何度も使う、など。もうすっかりおぼろげな記憶しかないけれど、そこまでするか、とあんぐり口をあけて驚くような暮らしっぷりだった。とにかく、モノにあふれた現代人には考えられられないような暮らしをしている人だった。

 

この本を読んで、

ふーん。こんな人もいるんだな~私も機会があったらやってみたいな~

というように呑気に考えていたものだったが、なにも行動は起こさず。

しかし、今度は自分が少しだけ本気で「ミニマリスト」とやらになってみたくなってきた。

 

今回のきっかけは、あの、平野ノラ。芸人さんだ。

バブリーを売りにした派手な芸風だけれど、私生活は超がつくほど質素だそうだ。

彼女の部屋は、古い和室。畳に押入れがあって、部屋に入って見渡すと人が住んでいるとは思えないほどにモノが全くない。見当たらない。モノは押し入れの中に入っているだけという徹底ぶり。

いやー、これはすごい。

その様子をテレビで見て、普段とのギャップに驚くと同時に、かっこいいと思った。

ミニマリストになりたい、というよりは私もそのギャップほしい、その想いの方がもしかしたら強いのかもしれない。

 

番組が終わるやいなや、「捨てるものはないがー」と泣く子を追い回すなまはげバリに、部屋の巡回を開始した。

いち早く目を付けたのは、本棚。一度読んだだけでもうよむ予定のないものはすべて、ゴミ箱行き。30冊くらい、私の欲望の犠牲になってしまった。ごめんよ、本たち。

その次は、炊飯器。もう、かれこれ1年以上使っていない。鍋で炊くようになり、触れることすらなくなった。鍋で炊いたほうが、早い。そしてうまい。そうゆうわけで、炊飯器は私にとって、てんで必要でないものになってしまっていた。ということで、こちらもさようなら。

最後に、目をつけたのがお皿。一人暮らしのくせに4人くらい暮らしていそうなほどの皿の量。どう考えてもこんなにはいらない。友だちがきたときに必要だから……と思っていたけれど、友だちが来たときは紙皿で十分対応できる。普段の生活には、過剰な量のお皿は、「食後に洗わなくてもまだまだ使えるお皿はある」という言い訳でシンクに汚いお皿を増やすだけなのだ。そう、自分を怠惰にするだけだった。そのことに気づいたら、もはや大量の皿が悪の根源にしか思えなくなってしまって、まったく惜しむことなく、こちらもあっさりさようなら。

 

ここまできて、部屋はずいぶんすっきりした。部屋よりも気持ちの方がすっきりしたかもしれない。ナマハゲも子どもに泣かられればなかれるほど快感を感じるのだろうか。だとしたら、結構仲良くなれるかもしれない。

なんて妄想すると、今度は、少しミニマリストに近づいたな、と自己満足がこみ上げてきた。そしたら、誰かにこの気持ち良さをたまらなく伝えたくなった。そうだあの子に、と思い立って「モノを捨てる」ことにおいてついこないだ意気投合していた友人にLINE。今、結構捨ててやったよ、とかなり得意げに、そうドヤ顔でかなりどうでもいい報告をした。

すると、すぐに彼女から画像が送られてきた。

「私の本棚」というメッセージと共に送られてきた写真には、4冊の本しか映っていなかった。どうやら人にあげたり、売ったりして、残ったのがこの4冊とのこと。

あぁ、負けた。完全敗北だ。まだまだ私は初心者レベルなのだと思い知った。このくらいでドヤ顔をしている場合ではなかったのだ。

 

ということで、今日は、帰るやいなや、私はまた本棚と向き合い、ナマハゲ業を行う。そしてきっとこの欲望は本棚にとどまらず、ついにはタンスにも手をかけるだろう。

すっきりした部屋を手に入れるのはいいが、いつか後悔する日がこないことを祈るばかりである。